携帯電話等の使用・録音録画、敷地内禁煙

携帯電話等のご使用並びに録音録画等の制限

  • 院内での携帯電話等のご使用にあたり、使用ルールを定め、使用可能場所・使用禁止場所等を3つにエリア分けしております。ルールをご理解いただき、使用可としている場所においても、マナーを守り周囲への迷惑にならないよう、ご配慮ください。
使用ルール一覧
エリア 場所
使用禁止エリア(電源OFF) 診察室、治療室、検査室、手術室、集中治療室、救命病棟等
通話・メール等可能エリア 個室の病室、病棟食堂、公衆電話周辺、カフェ等
メール等可能エリア(通話禁止) 大部屋の病室、病棟食堂、病棟廊下、外来待合等
  • 消灯後の使用はお控えください。
  • 他の患者さんや職員他のプライバシー保護のため、写真撮影、録音録画、SNS等への投稿はご遠慮ください。
  • 医用電気機器への影響等により、使用の中止をお願いすることがあります。
  • 使用にあたっては、職員の指示に従ってください。指示を守っていただけない方は、使用の制限をさせていただくことがあります。 ※ナースステーションの電話は、絶えず病院業務に使用しておりますので、携帯電話等をお持ちでない方は、公衆電話をご利用ください。また消灯時間以降の電話の取次ぎは、緊急時以外は、いたしませんので、ご了承ください。

当院敷地内全面禁煙

当院敷地内及び周辺路上・空き地などでの喫煙は、近隣の住民の方々のご迷惑となりますので、禁煙にご協力をお願いします。

なお当院では、電子タバコや無煙タバコ及び噛みタバコなどの一切のタバコ、及びネオシーダーなどのタバコの形状をした物品の使用についても、禁止の対象としますので、よろしくお願いします。

Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

  • サイトマップ
  • 文字の大きさ
  • 背景色変更