精神科・心療内科疾患全般の外来診療をおこなっています。
近年、精神疾患の病態の多様化や年齢層の拡大といった傾向がみられます。当科はこのような時代の変化に対応しつつ、各々の病態に合わせた専門的な診療を行っています。
当科は外来診療のみのため、入院治療が必要な場合は、精神科専門病院にご紹介いたします。また、夜間および土曜日・日曜日の診療、救急対応はおこなっておりませんのでご了承ください。
精神科・心療内科にかかったことがある方は、初診時に紹介状をご持参ください。
心療内科の治療は、大きく分けて薬物療法と精神療法があり、どちらの治療にもさまざまな種類があります。病態、患者さんの性格、年齢、身体状態に応じて治療法を選択します。
待ち時間はできるかぎり短縮するように心がけていますが、心療内科という科の性質上、通常より多くの診察時間を要することがありますので、待ち時間が発生してしまうこともございます。特に初診の場合は時間を要するため、予約をとっていただくようご協力をお願いいたします。また、時間にゆとりをもってご来院ください。
精神科・心療内科としての入院病床はありません。はじめから入院をご希望の場合は、精神科専門病院への受診をお願いします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
一診 | 名越 | 名越 | 北島 | 名越 | 名越 |
ニ診 | 北島 | 北島 | 藤澤 | 藤澤 | 藤澤 (1・3・5週) 北島 (2・4週) |
© 2025 Japanese Red Cross Kyoto Daiichi Hospital.
抑うつ状態、および神経症性障害、特に身体表現性障害(身体症状症)について、従来のような画一的な対応や同一薬物の漫然投与や受容傾聴のみの対応とならないよう、同じ症状の背景にある問題の違いに注目し、各々の病態に合わせ積極的に薬物療法やアドバイスを工夫しています。