アレルギー性疾患から炎症性角化症、自己免疫性疾患、感染症、皮膚腫瘍に至るまで、すべての領域の皮膚疾患を診療しています
皮膚科で診療する病気には、アトピー性皮膚炎やかぶれ、じんましん、乾癬、水疱症、感染症など、検査や薬による治療が主体の病気から、皮膚腫瘍や熱傷、皮膚潰瘍など手術を含む外科的治療が必要な病気まで、非常に多くの疾患があります。当科では皮膚に関するすべての疾患を診療しており、手術や入院が必要な重症患者さんにも対応しています。受診された方にはわかりやすく説明を行い、病状と治療方針を理解していただくように努めております。
皮膚悪性腫瘍に関するセンチネルリンパ節生検や鼡径部のリンパ節郭清は皮膚科で行います。ガイドラインに基づいて、分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬などのがん薬物療法や放射線治療を行っています。皮膚科外来に常備されたエコー検査装置が、腫瘍の治療前検査や治療後再発の早期発見に役立っています。エコーガイド下の針生検も外来で行っています。
壊死性筋膜炎などの重症皮膚軟部組織感染症は、救急科と連携して全身管理を行いつつ、皮膚科で外科的治療を担当します。
治療に難渋する自己免疫性水疱症や重症薬疹に対する血漿交換療法は、腎臓内科との連携がよいので速やかに導入できます。
難治性のアトピー性皮膚炎やじんましん、乾癬、脱毛症、化膿性汗腺炎などには、ガイドラインに基づいて生物学的製剤を用いて治療を行っています。
アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎、痒疹、蕁麻疹、紅斑症、中毒疹、薬疹、紫斑、血管炎、膠原病に伴う皮膚症状、自己免疫性水疱症、膿疱症、角化症、乾癬、白斑、色素異常、肉芽腫性疾患、円形脱毛症、母斑、あざ、母斑症、良性皮膚腫瘍、悪性皮膚腫瘍、感染症(ウイルス、細菌、抗酸菌、真菌など)、熱傷、皮膚潰瘍 など
皮膚の悪性腫瘍 | 31 |
---|---|
蜂窩織炎・壊死性筋膜炎・膿瘍 | 27 |
皮膚の良性腫瘍 | 13 |
水痘・帯状疱疹 | 9 |
皮膚潰瘍 | 8 |
中毒疹・紅斑症・血管炎 | 8 |
悪性腫瘍切除術 | 39 |
---|---|
良性腫瘍切除術 | 135 |
植皮術 | 15 |
皮弁形成術 | 2 |
皮膚切開術 | 82 |
医療の進歩とともに治療選択肢も多くなっています。患者さん一人ひとりに合った診療をご提供させて頂きたいと思います。
患者さん一人ひとりの状態に合わせて最適な治療を心掛けております。一生懸命頑張りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前(72診) | 永田 | 永田 | 永田 | 永田 | |
午前(71診) | 金久 | 金久 | 金久 | 金久 | |
午前(73-C) | 楠 | 楠 | 楠 | 楠 | |
午前(73-A) | 石川 | 石川 | 石川 | 石川 | |
午後 | 手術日 | 手術日(検査) | 手術日 | 手術日 | 手術日 |
© 2025 Japanese Red Cross Kyoto Daiichi Hospital.
皮膚外科手術を得意分野としています。良性悪性皮膚腫瘍切除、リンパ節郭清(そけい部)、植皮、皮弁形成、皮膚潰瘍、重症熱傷治療などが得意の守備範囲です。自己免疫性皮膚疾患(水疱症、膠原病など)にも興味を持っています。
もちろん日常診療では前述以外の皮膚疾患に関しても最新の診断治療がおこなえるよう、学会などを通じて知識の更新に努めています。