予約に関して

京都第一赤十字は完全予約制ですか?予約なしでも診ていただけますか?

完全予約制ではありません。
8:30から11:30までに受付していただければ受診可能です。予約の患者さん優先のため待ち時間が長らく発生する場合がございますので、医療機関さまからの事前予約を推奨しております。
※待ち時間が待てない場合、予約枠が埋まっており当日受診が難しく急ぎでないと医師が判断した場合は、後日予約をお願いすることもございますのでご了承ください。

患者本人からの予約はできますか?もしくは、診療情報提供書をFAXしたら本人から予約が取れますか?

NIPT、一部検診後の受診を除いて、患者さんからの予約はお取りできません。
ご予約は医療機関さまからのFAX予約もしくはWEB予約をお願いしております。

WEB予約をした患者様の予約日時を変更したいです。情報が間違っていたので修正してほしいです。

マイページより変更操作をしていただけます。予約の変更は、元の予約の3営業日前の24時まで可能です。
例1) 金曜日の予約:その週の火曜日24時まで可能
例2) 月曜日の予約:休診日(土・日)を挟むため水曜日24時まで可能
※例1・2ともに土日以外の休診日(祝日等)がない場合です。
※診療科を変更される場合は一度予約を取消し、新たに予約をお取りください
詳しくは、「SAKU洛連携ご利用ガイド」をご参照ください。

医療機関からの電話だけで予約できますか?

お電話では仮予約となり、その後「紹介患者様診察申込票(予約)」をFAXしていただき、確定となります。診療情報提供書も必須ですので、書きあがり次第送付をお願いいたします。

受診に関して

先月受診されている場合、新たに紹介状は必要ですか?

新たな症状でご紹介頂く場合や、病状が変わられているようであれば紹介状のご記載をおねがいしております。

当日抜歯していただけますか?

原則、当日は診察のみ・後日の抜歯とさせていただいております。

その他

入院時情報提供書の送付先を教えてください。

地域連携課直通FAX:075-533-1307まで送付をお願いします。

主治医意見書、居宅介護支援計画連絡表を書いてほしいです。

文書係(代表TEL:075-561-1121)にお問い合わせいただくか、文書係直通FAX:075-533-1306へ送付をお願いいたします。