血圧

血圧とは、心臓から全身に血液を送り出すとき、血管壁にかかる圧力のことをさします。高血圧が長期間続くことで心臓への負担・血管が損傷します。

結果から疑われる疾患

高値:高血圧・腎臓、内分泌疾患・動脈硬化症など
低値:心不全・低血圧・大出血など

再検査を受ける場合の診療科

日常生活での留意点

  • 血圧が高い方は血圧測定を定期的に行う
  • 禁煙
  • 減塩
  • 適正体重の維持

心電図

胸・手首・足首に電極を装着し、心臓からの伝わる微量の電流を記録する検査です。

結果から疑われる疾患

心筋梗塞・心肥大・狭心症・不整脈など

再検査を受ける場合の診療科

血圧脈波検査

両手・両足首の血圧を同時に測定します。下肢動脈の閉塞・動脈壁の硬さを調べることができます。

結果から疑われる疾患

動脈硬化症

再検査を受ける場合の診療科

頸動脈超音波

超音波器具で頸動脈の閉塞・動脈壁の硬さ・脳梗塞を引き起こす可能性のあるプラークの有無を調べることができます。

結果から疑われる疾

動脈硬化症

再検査を受ける場合の診療科