先輩からのメッセージ

2023年入社

患者さんやご家族を支援する中で自分自身も成長し、よりよい支援ができるように

私が入職したきっかけは福祉職の中でもMSW(医療ソーシャルワーカー)として働きたいと考えており、就活で見学に来た際、病院の概要説明、その後に先輩方とお話する機会を設けて頂きとても雰囲気の良さを感じたからです。その時に感じた雰囲気の良さは入職後も変わることなく、今も悩みがあれば気軽に相談ができる環境だなと感じています。当院は三次救急の病院であるため入院されている方は重症の患者さんが多く、その他様々な事情や悩みを抱えた方が入院や外来でいらっしゃいます。一人ひとりの患者さん・ご家族、また多職種との連携で多様な制度や医療の知識等自分自身も学ぶことがまだまだ沢山あります。支援を進めていく中で不安や疑問を感じることも多々あると思いますが、定期的な事例検討や、優しい先輩方がいるので安心して働いて頂ける職場だと思います。

皆さんと、一緒に働ける日を楽しみにしています。

2024年入社

急性期の医療ソーシャルワーカーとして多様な支援に携わることが出来ます。

小児周産期の支援や、三次救急という環境で多様な方の支援に携わりたいと思い、当院に入職しました。

業務の内容としては、退院転院支援や経済相談、各種制度案内、小児周産期における妊産婦さんの予防連携事業等多岐に渡ります。

部署内は相談しやすい雰囲気があり、困ったことや悩んだことがあればすぐに先輩からアドバイスをもらうことの出来る環境が整っていると感じています。私は入職一年目ですが、定期的に自分の支援に関してフィードバックをもらい、徐々にステップアップしながら支援内容を広げていくことができています。

病院の特性上、時間を意識しながらの支援や短いスパンでの支援になることも多く難しさを感じていますが、多様なケースとの出会いが自分自身の成長に繋がっています。

医療ソーシャルワーカーとしてともに成長できる仲間をお待ちしています!

募集要項

部署のご紹介

comming soon・・・